今日はコロナ自粛から活動再開して3回目の「春日いきいきヨガアワー」でした。
私もやっと3回目にしてやっとインストラクションの調子が戻ってきたかなーって感じです。今日の言葉は「疲労」でした。先週頑張りすぎて今日まで体調が戻りませんでした。なので疲労しすぎないように50~60%くらいの力でやりましょーって感じのお話し。そのおかげか、みなさんそれぞれに自分の体調で加減しながらヨガアワーを行えていたと思います。その調節も大切な練習です。
ヨガアワーの内容はシークエンス5でした。今回は、やっと自分でも納得のいく運動負荷(きつさ)でやれました。生徒さんたちにも終わったあとに感想を聞いたら「気持ちがよかった」とか「バランスがよかった」とか言ってくださってたので、丁度いいくらいのきつさだったのかなぁって思います。いつもこれくらいの強度になるように調節しよーっと。
実際、今日はいちばんきついポーズでも「Wild thing」だったので、そんなにきつくなかったっしょ?っていっても結構難しいポーズでもあります。一番最初にこのポーズをクラスでやったときには誰もできなかったですから。
バランスがとれつつも、ちょっと難しいワクワクするようなチャレンジポーズがあって、そして初心者もポーズの途中まで一緒にやれるようなクラスが理想です。それがヨガアワー♪
今日は復帰者が1名くわわって全部で6名で練習しました。いつも来てくださるみなさんのおかげで「春日いきいきヨガアワー」は細々と存続していけてます。ありがとうございました。またみんなが戻ってこられるようにどうにか存続できたらいいです。
やっぱり、ヨガ中は私以外しゃべらなくても、ヨガの始まる前と終わったあとの前後では会話があるので、できるだけマスクを着用したいものです。私もときどきアナウンスしますので、そのときは着用をお願いします。
今日の質問コーナーで「ポーズで手が届かないんですがどうしたらいいですか?」っていう質問があがりました。活動自粛まえまでは数量限定でしたがヨガブロックとヨガストラップを貸し出してました。しかし、感染防止のこともあって現在、道具類の貸し出しは中止させていただいてます。ポーズで手が届かずに腕を巻き付けれないかたにはストラップを使用して欲しいのですが、それができない状況です。ブロックに関しても必要なかたには使用しもらいたい。
なので、ヨガストラップとヨガブロックが必要と思われるかたは御自身で用意してもらいたいです。まぁ、ブロックは家にあったらちょっとした椅子としても使えるし、ストラップは鞭としても使えるので家にあっても邪魔にはなりませんよ♪ちなみにうちで使用している道具類は下記にリンクを貼ってますご参考に。
PROIRON ヨガブロック |
PROIRONヨガストラップ 244cm 極厚 コットン | Reehutヨガストラップ (244cm/8フィート) |
また直近の福岡県の発生状況をご参考までに転記してみました。
新規感染者数 | 福岡市(春日市) | 北九州市(中間、遠賀) |
6月10日 | 1 | 1 |
6月9日 | 3 | |
6月8日 | 3 | |
6月7日 | 1(2) | |
6月6日 | 2 | |
6月5日 | 5 | |
6月4日 | 6 | |
6月3日 | 1 | 5 |
6月2日 | 3(3) | |
6月1日 | 13(2) |
この数をどう捉えるか。2週間前の頑張りが現在の状況にあらわれているらしいので、5/27くらいの状況がいまにあらわれているということでしょうか。福岡では5/14に緊急事態宣言が解除されているので、いまはそれから約4週間経過していることになります。北九州はクラスター発生となってますが、福岡市周辺は結構踏みとどまってますね。6/10の1名も東京から帰ってきた人で北九州で外食したらしいので、現在、福岡市周辺では市中感染はおこってないと思われます。よって、私の考えでは今のところ「春日いきいきヨガアワー」で感染する確率は非常に低いと見積もっています。考えが甘いっすかねぇ??
コメント