最近、よく漫画の大人買いをしてしまいます。結婚してから、だいぶマンガに興味がなくなったはずなんですけどね。ところが厄介なことに、子どもが「鬼滅の刃」にハマってから、無くなったはずの私のマンガ熱が再燃しはじめたんです。
今日もメルカリで「今日から俺は」を全巻大人買いしていましました。それも昔もっていたやつを、また買いなおしてしまうという愚かさ。
そのまえは「海の闇、月の影」と「宇宙兄弟」を大人買いしてしまいました。読んだことあるのに。
今日から俺は!! |
海の闇、月の影 |
宇宙兄弟 |
なぜ、昔読んだことがあるマンガや、持っていたマンガを買ってしまうのかというと、娘に読ませたいからです。
なぜ、娘に読ませたいかというと、私が多大に影響を受けたマンガだから。子どもたちにとってもきっとイイ勉強になるからチェックしといてもらいたい。
とくに「今日から俺は」にはかなり影響を受けました。人格的に。三橋みたいに卑怯になりたいって。
強いのに卑怯って、最強じゃないですか?子どもたちにも是非そうなってほしいと思います。
暴力的で卑怯。いま、現在、この世に生を受けている以上、どんなに優しかろうと弱かろうと、私たちは「最強に暴力的で卑怯な」ものの末裔なのです。じゃないととっくのむかしに絶滅してるはず。
まぁ、でも三橋がただ卑怯なやつだけかとういうと、そうじゃありませんよね。読んでみればわかります。
でも、子どもたちはドラマの「今日から俺は」は好きでも、漫画はあまり好きじゃないみたい。絵がね。
長女は「海闇」は全巻、読破してましたが、小学4年生にはちょっとエッチ過ぎるかな。夜遅くまで読んでたけど。私は篠原千絵さんの古い作品はだいたい全部みたかな。
私が影響を受けたマンガは他にもたくさんありますが、そのなかでも一番強い影響を受けたのは「マスターキートン」でしょうね。主人公のキートンはSASのサバイバル教官でありながら、考古学の大学講師。でも人間的に不器用なところが魅力です。いまになって思えば、この漫画はかなり私の深層心理に影響を与えたのだと思います。だから大学卒業してからの進路が自衛隊になったような気がします。ブッシュクラフトに興味が向くのもきっとそのせいなのでしょう。
二番目に影響を受けたのは「稲中卓球部」ですね。前野が最強!!カッコよすぎる!!男のなかのおとこ!この面白さがわかる女子になってもらいたい♪
そして、三番目が「今日から俺は」ということでしょうか。この三作品は絶対に子どもたちに読ませたいです!絶対、ろくな人間にならんけーん♪
MASTER KEATON |
行け!稲中卓球部 |
ぼくの地球を守って |
風の谷のナウシカ |
ほかにも「スラムダンク」「おーい、竜馬」「僕の地球を守って」「天使なんかじゃない」「寄生獣
」「風の谷のナウシカ」、まぁ、ここらへんも名作だから見せたいですね。
「ときめきトゥナイト」もすごく良いけど、最初のほうは絵がひどいから目の肥えた最近の子どもたちはみたがらないかもしれません。それに対して吉住渉の作品は絵も可愛いし内容も楽しくてわかりやすいから、それから入るのがいいかも。「ママレード・ボーイ
」とか「ミントな僕ら
」とか。そういえば柊あおいの「星の瞳のシルエット
」も小さい頃、何回も読み返したから子どもたちもきっとハマるはず!
40過ぎのオッサンのキモいブログですが何か?
コメント