先週も水曜(3/24)と金曜(3/26)の練習に参加してくださったみなさん、一緒に練習してくれてありがとうございました。そして、継続してくれてありがとうございます。
みなさんどんどん体力がついてるし、体幹も強くなってるし、身体も柔らかくなってきてます。身体の使い方が上手になってきてます。よくよく考えてみると私は何もしてないに等しいです。ただ、次のポーズを指定してまえでお手本をみせてるだけなので、みなさんが皆さん自身のちからで上達していってるってことなのでしょう。自分自身が自分自身にとっての一番の先生だということです。結局、自分自身でしか自分に働きかけて変化させることはできませんから。本当の意味での勉強とか成長っていうのはそういうふうにして生じるのでしょう。
さて、ここで本題の「二転三転」についてです。
まえまえから、コロナワクチンの接種会場のために4月から春日市いきいきプラザが使えなくなるってお話しをしてまいりました。そして、代替場所として若葉台西公民館を手配していました。
ところがどっこい、またまた健康スポーツ課からご連絡をいただきました。その内容は「4月以降の平日の利用再開」とのことです。
どっひゃー!!
けっきょく、今まで通り施設を使わせてもらえるってことです。ありがたやー。コロナワクチン接種会場はそのほとんどを春日市スポーツセンターで担うっぽいです。
なので、急いで4月前半の水曜と金曜の「健康指導室」をおさえました。そのためにわざわざ有給もつかっちゃったくらいです。だって平日の17時までしか施設予約ができないから(汗)。仕事があるけんね。
そして、申し訳ないですが、若葉台西公民館のかたにキャンセルの電話をさせてもらいました。またご縁があればそちらでそちらでもよろしくお願いします。
ということで、4月からも今まで通り、水曜と金曜の19時30分から「いきいきプラザの健康指導室」で春日いきいきヨガアワーを継続して開催させていただきます。二転三転した教室運営にご迷惑おかけしますが、これからもよろしくお願いします。
そして、3月24日(水)第142回の練習は、新規1名のかたを加えた15名で練習しました。内容はシークエンス101-3で、WODは「脱力」でした。まえのブログでもお話しした通り、力を抜くことの難しさ。私の今までのPTとしての臨床感覚では10人に一人くらいしか力を抜くことができるひとはいません。いやもっと少ないくらいです。でも、うちきてくれてるメンバーの方々は10人に一人の状態になってきてます。自分で身体の緊張を解くことができたら、心の緊張も解くことができます。身体が動けば心も動く。ヨガの場合、最終的には身体の操作を通して(呼吸も経由して)心も操作していこうっていう魂胆があるんだと思います。しらんけど。
この日は、昨年から足しげく練習に来てくれたメンバーお二人が転勤のために最後の練習ということでした。さみしいですが、転勤先の周辺にもきっとヨガ教室はあると思うのでせっかくここまで練習してきたからこれからもヨガを続けて欲しいなぁって思います。
3月26日(金)第143回の練習は7人で練習しました。内容はシークエンス23で、WODは「受け身」でした。この記事の最初のほうで書いた内容と関連しますが、人から何かしてもらうのではなく能動的にやるという心構えがヨガにはあると思います。
整体や整骨院、リハビリでもそうですが、人から為されたことは果たして自分のものになるのか?痛みはとれるのか?動けるようになるのか?病気は治るのか?
同様にして、ひとから教えてもらったことは本当に自分のものになるのか?まぁ、ひとつのキッカケにはなるとは思います。なにかに行き詰ってるときにイノベーションを引き起こしてくれるような、タガを外してくれるようなことはあると思います。でも結局のところ身体を前に進めるのは自分だということ。
でも、こんな偉そうなことを言っときながら自分は、いつも受け身ですけどね。でも、ヨガをすることで私は以前よりも能動的な人間になれたんじゃないかなーって思います。ティーチャートレーニングはまさにそういう受け身な自分を少しは変えることができたんじゃないかなー。どうですかね。
101は難しいポーズはでませんが、ふつうのヨガアワーはアームバランスなどの難しいポーズがでます。かといって101が楽チンなわけではありませんのでご注意を。スケジュールのところに101かヨガアワーかは載ってます。
この日は、やっぱり難しい「wild thing」について質問がありました。時間に余裕があると、ヨガアワー中には上手く教えきれなかったポーズも復習的に教えることができますので、じゃんじゃん質問してください。
でも、わからないことは「わからない」と言います。
金曜は人数が少なめで動画を撮ったら、みんな前にこなかったので撮影はなしでした。なので写真は水曜の練習風景です。
だいぶ気候が良くなりましたね。そこで4月後半あたりの日曜日にどこかの公園で「青空ヨガ&ピラティス」イベントをやってみようかなーって企ててます。いつも夜にやってるのでたまには外で気持ちよく体を動かしてみませんか?
コメント