重要なお知らせです。
毎週金曜のクラスに通ってくださってた方々には非常にお伝えしにくい内容なんですが
誠に勝手ながら、6月から金曜のクラスは閉講とさせていただきます。
水曜のクラスは、これからも今まで通り継続させていただきます。
どうしてこのように「春日いきいきヨガアワー」の活動を縮小させていただくことになったのかというと
ちかぢか西鉄雑餉隈駅の近くに新たに「ヨガ教室&整体院」を開業することにしたからです。
もう何年もまえから病院を辞めて「整体院」をやってみたいっていう夢があったんですが、なかなか勇気が湧かず一歩を踏み出せないでいました。そして、数年前にヨガを始めてからは「整体院」にくわえて「ヨガ教室」もやってみたいっていう夢も加わりました。
(第1回)
2年前に「春日いきいきヨガアワー」を立ち上げてから、ここ1年は地域のみなさんの健康増進に多少なりとも貢献できてるんじゃないかって思えるようになり、さらにいっそう開業の想いを強くしていったわけです。
わたし如き経験の浅いペーペー講師が、ヨガで誰かを健康にしてやろうだなんて、思いあがったものですが、せめてヨガの面白さや楽しさくらいなら私でも伝えることができるんじゃないかなぁって思います。
ダレン先生の創ったヨガアワーの大切にしていることは「地域住民の永続的な練習をサポートする」ことです。
春日市においてのその機能は「春日いきいきヨガアワー水曜クラス」として残します。次なる場所は博多区南部の地域である雑餉隈周辺ということです。まぁ、博多区とはいっても春日市からすごく近いんですけどね♪
私の指導がいくらヘタクソで知識不足でも「地域のひとが永続的に練習できる場所」がそこに在りさえすれば、少しくらいは誰かのお役にたてるかもしれません。
そんな浅はかな思惑で家族5人を養ってローンを返していけるかどうかはわかりませんが、まあいざとなれば、そこらへんに生えてる雑草や昆虫を食べれば生きていけるし、どうにかなるでしょう。そのためにブッシュクラフトやってるわけだし♪
(第10回)
というわけで、「春日いきいきヨガアワー」に通ってくださっているかたのなかで、「雑餉隈スタジオも近いからぜひ通いたい!!」っていう熱心な練習生のかたは是非練習しにくてください♪意外と近隣に安いコインパーキング(60分100円)がたくさんありますよ♪
まだまだ全然ペーペーですが、私がここまでヨガインストラクターとして2年間の指導経験を積めたのもひとえに「春日いきいきヨガアワー」で一緒に練習をつづけてくれたメンバーの参加があってこそです。
そこで、参加してくださった方々に感謝の気持ちも込めて、これまで「春日いきいきヨガアワー第1回~5月末」までの累積参加回数の数だけ、新しいスタジオで使用できる「400円割引」を発行させていただきたいと思います。
たとえば、約2年間のあいだに70回参加したかたは70回分の400円割引が使えます。発行条件は新たに「Line公式アカウント」に友達登録してくれたかたとさせていただきます。
新スタジオでのヨガアワーは「1200円」の予定なので割引券を使用すると今まで通りの800円となります。
こんなんで経営できるのか??すぐ潰れたりして~(笑)
(第63回)
新スタジオは「ヨガアワー」以外にも「ヨガベーシック」のクラスも設ける予定です。実はヨガアワー以外にもベーシックを教えてみたかったんですよねぇ。これまたヨガアワー以外やったことがない私がベーシックを教えれるのかも不安材料のひとつなんですけど。。。だって他のヨガ教室がどんなベーシッククラスやってるのか全く想像がつかもん!ちょっくらLAVAにでも行ってみようかしら♪
目指すは日本一敷居の低いヨガスタジオです。部屋もただ床と壁と屋根があるだけでオシャレでもなんでもない。講師も超ダサいおっさんなので、オシャレは禁止です!ヨガウェアとかもってのほか!芋ジャージかパジャマで来てください。駅チカなのでスーツなどの仕事着でもOK♪
整体は1日2名の完全予約制です。ヨガクラスのあいまにやる感じ。まぁ、ただストレッチするだけですけどね~♪(実は私は整体や整骨院にもいったことがない(汗))
場所は銀天町商店街のなかだから、お買い物がてらに立ち寄って欲しいです。雑餉隈はアーケード以外にも道一本それたところに精肉店や鮮魚店、八百屋さん、マルキョウなどたくさんのお店が軒を連ねてるから楽しいですよ。せっかくご縁のあった場所なので、どうせなら商店街ごと活性化していきたいです。シャッターが閉まってるとこもこじ開けるくらいの気持ちで頑張ります♪
コメント