こんにちは、先週6/8(水)は第204回目の「春日いきいきヨガアワー」を開催いたしました。参加してくださった19名の方々と代行講師のかほり先生、いっしょに練習してくれてありがとうございました♪
私はコロナ後遺症で療養していたので約2カ月ぶりのヨガでした。かほり先生が、病み上がりの私のことを考えてくださって?ゆるめの内容だったせいか、運動負荷量としては丁度良く、スッキリした状態で帰路につくことができました。いつもヨガアワーをやってるメンバーの方たちも新鮮な内容だったかと思います。ヨガのポーズがやりやすくなるようなエクササイズで本当にポーズがやりやすくなったのでビックリだったかと思います。ゴロンゴロン転がって楽しかったねぇ♪あんなこと子どものとき以来やってないですもん。
いつもはみなさんのまえで指導している私も、うしろの端っこであまり体力を出し過ぎないようにコソコソと参加してました。やっぱりヨガはイイですね♪あらためて身体を動かすことの気持ちよさを実感しました。久しぶりにあんなにたくさんの人たちのなかに居たので、精神的な疲れもあったのでしょうか、帰って爆睡だったし、翌日も丁度休みだったのでゆっくり休養していました。やっぱりまだ精神的な負荷がかかり過ぎると手が少しふるえたり、筋肉のピクつきを感じてしまいます。ヨガ教室に参加するということ自体が社会とのつながりを回復させるためのリハビリになっているような気がします。見た感じはふつうに元気そうだったでしょ?でも結構いっぱいいっぱいだったんですよー( ´艸`) コロナ後遺症は一見、見た感じふつうだからなかなか社会的に理解が得られないところがあるみたいです。最近はニュースや新聞でもちらほらみかけますけど。
そして、今回とくに驚いたのは、新規参加者が8名おみえになったことです!いままでの参加記録である18名を超えちゃいました。かほり先生も大変だったことでしょう。お疲れさまでした。新規参加者のかたにとっても今回のクラスは入りやすかったと思います。たぶん、ヨガアワーだったら大変なことになってたはずです(笑)運がいいかも♪コロナ禍で運動不足になった身体を鍛えなおしていきましょう♪
今後の予定としては、今週まで代行の先生にお願いして、私は6月22日から指導にはいらせていただこうと思っています。講師に復帰してもヨガアワーはいっときやめてハタヨガのベーシック(基本的な)クラスにするつもりです。ヨガアワーよりもポーズのキープ時間が長くなるぶんキツさは変わらないかも。ポーズと向き合う時間が長くなるので自分の内側に意識を向けやすくなると思います。
あともうひとつ、「春日いきいきヨガアワー」のクラスを午前中に増やそうと考えてます。いまのところ整形外科のパートは、体調がもどるまで午後だけにしています。なので平日や土曜の9時半くらいから1時間。もしご要望があれば、のほほんとマッタリとユルめにヨガをしませんか?もし午前中にヨガができるかたはLINEでご連絡ください。
先日は久しぶりにみなさんにお会いできましたが、なにぶん、参加数が多かったので、ひとりひとりゆっくりお話しすることができませんでしたね。それでも多少元気なった姿をみなさんにお見せすることができました。ちょっとふっくらなってたでしょ?療養期間中に安静と食べ過ぎで、お腹がポッコリ、顔も浮腫ってきてしまったので、これからもとに戻さなきゃです( ´艸`)
これからもずっと、できれば一生、みなさんと一緒にヨガの練習ができて、健康を維持していけたらなぁと思います。よろしくお願いします。
コメント