今週も7/6(水)と7/8(金)の春日いきいきヨガアワーに練習にきてくれた皆さまお疲れさまでした♪いつも一緒に練習してくれてありがとうございます。
今週はめちゃめちゃ疲れました。
6月にコロナ後遺症から社会復帰を果たした私は整形外科のリハビリのパートをはじめました。そのリハビリのパートは午後の4時間だけなんですが、コロナ後遺症で体力を落とした私にはまぁまぁの仕事量なんです。それも7月に入ってだんだん担当患者さんが増えてきて忙しくなり、お疲れなんです。
おなじくコロナ後遺症で活動休止していた「春日いきいきヨガアワー」も6月から再開し、6月半ばからは雑餉隈「さざんぴあ博多」でも日曜朝のヨガサークルを立ち上げました。そして今週からはさらに「いきいきプラザ」は金曜クラス、「さざんぴあ」は水曜朝クラスを開始したので、今週は疲れがピークに達してました。
ヨガ教室が始まるまえの準備時間には私の疲れている様子がわかると思います。カラ元気に振舞ってるか仕事で疲れて口数少な目なわたくし(笑)
コロナ後遺症の重要課題は「安静を保つこと!」でしたが、7月に入っていっきに活動量を増やし過ぎたかもしれません💦まぁ、まえのブログでも書いたように社会復帰に対して「焦り」があるからだと思います。
死ぬ目にあって、「もう働けないかもしれない」と思っていた4月に比べたらぜんぜんマシなんですけど、からだがある程度動くようになってしまうと、欲がでます。もっと動けるんじゃないかと。もっとやれるんじゃないかかと。
心ばかり先走ってもカラダはついてこず空回り。ぐったり疲れてしまいます。やはり最盛期の状態には戻らない。8割がた回復したつもりでも、いろいろな能力の2割は永遠に失われてしまったのかな。
疲れたときはコロナ後遺症の原因の一つである上咽頭周辺が「くぅ~ん」となって炎症の指標である出血量も増えます。そういうときは、また思考力低下と自律神経症状の動悸や震えが少しでます。ムリはせずに、しっかりやすんで、早めに就寝するようにはしていますが、いろいろ考え事したりするのは仕方ない。活動量の調整って難しいなぁ。まえはフルで働いて、ヨガをやってもぜんぜん疲れなかったのになぁ。
今週の水曜(7/6)は12名のかたが練習に参加してくれました。講師がヨガをはじめるまえからグッタリでしたね。大変失礼しました。WODは「空(くう)」でした。仏教とヨガはほとんど一緒なので、空(くう)についての説明。ヨガも仏教も本来は悟りを得ることが目的で、空を体感することが悟りらしいです。そんで、ヨガのポーズや呼吸法、瞑想も、空を体感するための方法論だってこと。じゃぁ空ってなに?
私も難しくてうまく説明できません。でも、練習をしつづけていけばだんだん近づいていけるでしょう♪唯々、練習あるのみ。空は有るでもなく、無しでもない。この世は善悪を完全に分けれるような二元論ではないっぽいです。だからロシアとウクライナもそうですよね。実際はもっと複雑。
ポーズもこれが正しいとかこれが間違っているとか、そんなのはないと思います。もっと複雑。私たちやこの世は関係性で成り立ってる縁起なので、ポーズも、その人自身と環境との関係性でやっていけばいーんじゃないでしょうか?
練習内容は最初に太陽礼拝をやって、そのあとはシークエンス9からポーズをチョイス。もう、ほとんど運動量はまえのヨガアワーと変わらないくらい強いかも。
金曜(7/8)は久しぶりの金曜開催。場所は初めて使用する「旧視聴覚室(多目的室3)」でした。床がフロアマットになってるのでちょっと絨毯っぽくて柔らかい。参加してくれた7名のみなさんからも意外と評判がイイかも。床が柔らかいから安心してポーズをとれるってことでしょうか。広さもマット「3×5」の最大15名は入る感じです。これから金曜は、今回の「旧視聴覚室」か「旧和室(多目的室1)」でやっていこうと思います。ちなみに旧和室は木目のフローリングで縦長な部屋です。ここも雰囲気いいですよ♪
WODは「ハプニング」でした。その日は一日中、元首相の銃撃事件の報道だったので選んだワードだったんです。数年前にコロナ禍がはじまり、だんだん世の中がおかしくなってきて、そしてこの日の事件です。これから日本はどうなっていくのでしょうか?テレビや新聞が情報源のひとは知らないかもしれませんが、SNSやYoutubeなども情報源にしているひとはご存じの通り、かなりまえから日本は確実に情報統制が敷かれています。○○や××についてテレビと違う意見を発信すると投稿や動画が削除されるのです。ホントですよぉ♪
「情報統制?まさかぁ、戦前じゃあるまいし!」
なんてな呑気こと言ってたら、日本ヤバイかもですね(笑)ネットで話題となっている「緊急事態条項」「授権法」はどうなりますかね?改憲で緊急時にはどさくさにまぎれて基本的人権もなくなりそうですよね(笑)日本は国連憲章で「敵国条項国」なのに9条改憲していいんですかね?テレビや新聞ではナーンにも報道されないんですけど♪めちゃうける(笑)
投票するときはこれら上記のことと「本当の歴史」をちゃんと勉強して投票した方が良さそうですね。まぁ、どのような時代になっても。たとえ戦乱や災害になったとしても、それらの時代を生き抜いたヨガは紀元前からつづいている幸せになるためのツールですよ~♪どんなときでもヨガをやってれば最強です!
私は国ぜんたいをどうこうすることはできませんが、せめて、自分のまわりにいる人を健康で幸せにできたらと思います。
はなしがぶっ飛んじゃいましたが、金曜は7名中2名が新規の方でした。うちひとりは高校生でダブルダッチ経験者だというので、私も親近感が湧きました✨もう一人のかたも、突然のご参加でしたが、わざわざ遠いところから練習に参加してくれてありがとうございました。初参加なのに内容は、かなりキツイものでしたが、わたしもキツかったですから💦一緒に練習してくれてありがとうございます。今回は久しぶりにアームバランスが入りました。これからどんどんキツくなっていくかもです。
来週の金曜ヨガ(7/15)は場所がおさえられなかったのでお休みです。水曜(7/13)はありますよ。スケジュールをご覧ください。
コメント