SNSでよくおみかけするパークヨガ。インスタ映えするしリア充っぽくみえる。広い場所で緑に囲まれてるから屋内のヨガよりも気持ちよく感じますよね。あこがれちゃいますよね。
でも見た目に騙されるな!地獄だったぞ!こん畜生!
ただの苦行じゃねーか!パークヨガ!
ホットヨガ以上にホットヨガだった。
まぁ、私が悪かったんですけどね(笑)日差しが想像以上に厳しく、私の見通しがあまかったです。とくに女性は日焼けを気にされるから大変だったでしょう。みなさんご迷惑かけて申し訳ございませんでした(笑)私の道楽に付き合ってもらってありがとうございます。
言い訳させてもらいますと、本当は私的には朝6時か7時にやりたかったんです。この時期は朝でもだいぶ日が高いからですね。でも、ふれあい文化センターの駐車場は8時半にしか開かないから、あの時間帯になっちゃたんです。やっぱ木陰や日陰でやるべきですよね~。
まぁ、いい勉強になったし、いい経験になったと思うとしよう♪
じつは私は日焼けすることにあまり頓着しません。太陽のエネルギーをもらってると観想すれば良いから。それよりも老化についてはみなさんにお伝えした物質Pのことを気にした方がいいですよと、注意喚起しました。憶えておいてくださいね。
翌日のアルジュナヨガは、「大谷ふれあい公園ヨガ」に比べたら天国のようでした♪エアコン効いてるし、贅沢にドアも開け放てば風も入ってくる♪
やはり、パークヨガはヨガに没頭するにはかなりの集中力を要します。みなさんもそう感じませんでしたか?それに比べて室内のヨガは心を内側に向けやすいです。屋外は難易度が高い。
なので屋外の場合はポーズの難易度は若干おとしめにして、室内ではポーズの難易度をあげて全体的な負荷量を調整しました。屋外では私の声も届きにくいし、いくら細かい指示をだしたとしても反映されにくいでしょう。つまり屋外での練習は五感に入ってくる情報量が多いので、練習生は普段よりもプラティヤハーラ(感覚制御)の分量を増やして練習しなければなりません。
ただポーズの形を練習しているわけではないのです。私たちはもっと微細なものにアクセスしています。
ちゅーことで、今回は実験的なパークヨガでした。またこんどやるときは朝6時とか7時くらいを検討します。懲りずに参加してください。屋外ヨガも室内ヨガも両方参加しましょう♪
ちなみに日曜のアルジュナヨガでは、シークエンス22でWODは「テレビ」でした。みなさんのなかの「瞑想」の概念を拡張しました。テレビにサンヤマ(統制)することがどういうことなのか。ここでも注意喚起をしました。そんなのいらんって?( ´∀` )
コメント